ゆる~いペースで奈良を楽しむ
お出かけ

奈良県の穴場スポット!平城宮跡の無料観光スポット10選

奈良県といえば、大仏や鹿などの有名な観光スポットが思い浮かびますが、実はもっと魅力的なスポットがあります。それが、平城宮跡です。平城宮跡は、奈良時代に日本の首都として栄えた平城京の中心部分で、世界遺産にも登録されています。平城宮跡には、復原された朱雀門や第一次大極殿などの建物や、平城宮跡資料館や遺構展示館などの展示施設があります。また、周辺には法華寺や海龍王寺などの古刹や、航空自衛隊奈良基地や不退寺などの現代のスポットもあります。この記事では、平城宮跡とその周辺の無料で楽しめる観光スポットを10個紹介します。

1. 朱雀門

朱雀門は、平城京の正門であり、最も重要な建物です。朱雀門は、高さ約22メートル、幅約25メートルの壮大な門で、赤い柱と白い壁が特徴です。朱雀門は、天皇や外国使節などが入京する際に通る場所でした。朱雀門は、火災や戦乱で何度も焼失しましたが、1998年に復原されました。朱雀門は、無料で見学することができます。

2. 第一次大極殿

第一次大極殿は、平城京の中央にあった政治の中心地である朝堂院の中心にあった建物です。第一次大極殿は、高さ約30メートル、幅約40メートルの巨大な建物で、天皇が即位したり、外国使節を迎えたりする場所でした。第一次大極殿は、764年に火災で焼失しましたが、2010年に復原されました。第一次大極殿は、無料で見学することができます。

3. 平城宮跡資料館

平城宮跡資料館は、平城宮跡から出土した遺物や資料を展示する館です。平城宮跡資料館には、瓦や土器などの遺物や、平城京の都市計画や文化などを紹介するパネルや映像などがあります。平城宮跡資料館は、無料で見学することができます。

4. 遺構展示館

遺構展示館は、平城宮跡から出土した遺構や遺物をそのままの状態で展示する館です。遺構展示館には、土台や礎石などの遺構や、木簡や金属製品などの遺物があります。遺構展示館では、発掘調査や保存整備の方法も紹介されています。遺構展示館は、無料で見学することができます。

5. 東院庭園

東院庭園は、平城京の東南隅にあった天皇の別邸「東院」の庭園の復原です。東院庭園は、日本最古の池泉回遊式庭園で、中国風と日本風の要素が混ざっています。庭園には、池や島、橋、滝などが配置されており、四季折々の景色を楽しむことができます。東院庭園は、無料で見学することができます。

6. 法華寺

法華寺は、平城京の東南にある古刹です。法華寺は、奈良時代に創建されたと伝えられており、国宝に指定されている五重塔や三重塔などの建築物があります。法華寺は、平城京の都市計画に基づいて建てられた寺院であり、平城京の東端を守る役割を果たしていました。法華寺は、無料で見学することができます。

7. 海龍王寺

海龍王寺は、平城京の東南にある古刹です。海龍王寺は、奈良時代に創建されたと伝えられており、国宝に指定されている薬師如来像や十二神将像などの仏像があります。海龍王寺は、平城京の水源である大和川に近く、水神である海龍王を祀っていました。海龍王寺は、無料で見学することができます。

8. 航空自衛隊奈良基地

航空自衛隊奈良基地は、平城京の東南にある現代のスポットです。航空自衛隊奈良基地は、1958年に開設された日本最古の航空自衛隊基地であり、F-15戦闘機やC-130輸送機などが配備されています。航空自衛隊奈良基地では、毎年10月に航空祭が開催されており、飛行展示や地上展示などが行われます。航空自衛隊奈良基地は、無料で見学することができます。

9. 不退寺

不退寺は、平城京の東南にある古刹です。不退寺は、奈良時代に創建されたと伝えられており、国宝に指定されている阿弥陀如来像や四天王像などの仏像があります。不退寺は、平城京の東南隅に位置し、平城京の東端を守る役割を果たしていました。不退寺は、無料で見学することができます。

10. 西隆寺跡

西隆寺跡は、平城京の西南にあった古刹の跡地です。西隆寺は、奈良時代に創建されたと伝えられており、国宝に指定されている木造毘沙門天立像や木造不動明王立像などの仏像があります。西隆寺は、平城京の西南隅に位置し、平城京の西端を守る役割を果たしていました。西隆寺跡は、現在はならファミリーなどの商業施設になっていますが、無料で見学することができます。

まとめ(平城宮跡の魅力やおすすめポイントなど)

以上が、平城宮跡とその周辺の無料で楽しめる観光スポット10選でした。平城宮跡は、奈良時代の歴史や文化を感じることができる素晴らしいスポットです。また、周辺には古刹や現代のスポットもあります。平城宮跡とその周辺を散策しながら、奈良県の穴場スポットを探してみませんか?