ゆる~いペースで奈良を楽しむ
神社仏閣・名所旧跡

本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

長弓寺

‎2016年‎11‎月‎23日、
長弓寺に始めて訪れました。

御朱印を始めるきっかけとなった、
大和十三仏御朱印巡りの
お寺に入っています(*´ω`*)

夫の干支(午年)
勢至菩薩様の、
守り本尊様があるので
このお寺から、
大和十三仏御朱印巡りを、
はじめました。

基本情報や駐車場

所在地:奈良県生駒市上町4446番地

TEL:0743-78-3071

拝観時間:9:00~16:00

境内参拝料金:無料

駐車場・アクセス

駐車場
無料(70台駐車可能です。)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

アクセス
【電車】
■近鉄けいはんな線
学研北生駒駅下車→徒歩約17分
白庭台駅下車→徒歩約18分

【バス】
■近鉄奈良線
学園前駅北口6番バス乗り場より
「学研北生駒行き」乗車
→「真弓4丁目」下車、徒歩約5分

■近鉄奈良線
富雄駅東出口2番バス乗り場より
乗車→「生駒上町」下車、徒歩約5分
(富雄駅より北へ3km)

【車】
■県道7号線
【真弓橋東詰】交差点を東に入ってすぐです。

引用:公式HP

長弓寺レポート

長弓寺の由来

長弓寺の山号の真弓山とは、
創建された伝説に由来します。

奈良時代この地の豪族がいた。
小野真弓長弓(おののまゆみたけゆみ)と
養子の長麿(ながまろ)です。

二人が、
聖武天皇に従い狩に出た時、
怪鳥が現れ、長麿が放った矢が、
長弓に当たり亡くなってしまいました。

深く哀しんだ聖武天皇は、
この地に小さな御堂を建て
十一面観音をおまつりし
長弓を弔いました。

これが、長弓寺の始まりです。

境内MAP

本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

いさ!参拝

長弓寺の寺号標
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

長弓寺の寺号標の奥に見えるのは

長弓寺本堂の手前にある
伊弉諾神社の社号標と鳥居

なぜこんなとこに(´-ω-`)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

鳥居をくぐり
参道を行くと
朱色の可愛い橋があり
その奥には山門がありました
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

長弓寺には
円生院・薬師院・法華院・宝光院の
4つの塔頭寺院があります

宝光院は無住で
他の3つの寺院で長弓寺を管理しています

宝光院地蔵堂

御本尊
・逆修延命地蔵菩薩(県指定重要文化財)
・阿弥陀如来
・不動明王
・弘法大師

門を入ってすぐのところにあります
(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

蓮池

少し進むと
案内板と蓮池があります
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

円生院(えんじょういん)

円生院受付:9:00 ~ 16:00
本堂拝観:
要電話予約、拝観料は300円

本堂に行く道の
左側にあります(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

薬師院(やくしいん)

御本尊:阿弥陀如来

円生院の
向かい側にあります(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

法華院(ほっけいん)

御本尊:愛染明王

円生院の奥にあります(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

可愛いお花が咲いていました
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

瓦の飾りが綺麗で
見入ってしまいました(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

伊弉諾神社

伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)

当社は聖武天皇勅願による
長弓寺の守護神として建立せられ
牛頭天皇の宮と称せられたが
神佛分離の明治新政に当たり
現在の社名に変更がありました

案内板より

御祭神
・素盞鳴命 (すさのうのみこと)
・伊邪那岐命 (いざなぎのみこと)
・大己貴命 (おおなむちのみこと)

本堂の手前にある神社です
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

長弓寺本堂

鎌倉時代の弘安2年(1279年)に、
本堂(国宝)が建立されました。
昭和10年には、
大解体修理をされました。

所蔵品
本尊・十一面観音像(重要文化財)
黒漆厨子(重要文化財)

本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

本堂前の鐘楼で鐘を撞きました
鐘を撞いていいなんて
珍しい( *ˆ﹀ˆ* )
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

国宝の本堂です
屋根が反り返っていて
なんとも凛々しいお姿でした(*´ω`*)
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

御朱印

大和十三仏御朱印巡り
本堂が国宝のお寺をレポート【長弓寺(ちょうきゅうじ)】 御朱印や駐車場は?

※他にも御朱印があるようなので
頂き次第載せます

まとめ

・お寺の由来には悲しい伝説がある

・国宝の本堂がある

・重要文化財もたくさん

最後まで
見ていただきまして
ありがとうございました。